ひふみのオープンキャンパス
▼目次の各項目をタップすると、該当箇所へ飛びます▼
家元美香さんによるリアル稽古
日時
2025年5月7日(水)10:00 〜 11:15
9:45開場
伝え手
柳元 美香
会場
弘誓院さま
(愛知県豊田市加納町寺山8)
*駐車スペースあり(公共交通機関の場合は、名鉄線「浄水駅」よりタクシーがおすすめです)
参加費
5,000円
(こちらのページご覧の方は、フリーです)
水分補給できるものをお持ちください。
お申し込みはこちらから
5/11(日) 9時~ (60分を想定)
暮らしの中に舞いを見つけてみよう^^
伝え手
薮田佳奈・長浜かおり
ひふみの道では、「観音シェア」というものを重ねてきました、それぞれの解釈で構いません。私にとっては「日常を観るということ。」
暮らすように舞う。
舞うように暮らす。
それは一体どういうことなのか?
それぞれの視点のシェアする時間や、ご自身の視点を舞の所作にこめて見たり、その場に集まった方々と共に空間を想像できたらと思っています。
コップ一杯のお水をご用意ください。(飲む用です)
<ZOOMリンクはこちら>
5/15(木) 6時~ (60分を想定)
「樹から舞をもらう|舞つむぎ体験」
八ヶ岳の麓からお届けします
伝え手
金子貴子・加納由美
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 867 1403 0352
パスコード: 288641
5/22(木)8時~ (60分を想定)
5月 舞集いテーマ
「観音の扉をあける」
ふたつの舞に触れてみましょう
伝え手
石山和佳・岡崎友香
「観音の扉をあける」
▼詳細
「天土」と「初春の神楽」
ふたつの舞をとおして 観音の扉に触れにゆく
右と左
東と西
天と土
相反するものが内と外で出会い、
渦をなして 飛翔する音・波
型をとる
言葉に紡ぐ
そのどちらもが結ばれるところ
新しい世界の扉をひらきにいきましょう
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 851 2011 8690
パスコード: 123
5/25(日)20時~ (60分を想定)
春宵一刻 ・ 春夜を祝う舞つむぎ
「春宵一刻」とは
美しい春の夜の心地よさ。
春の宵の満ち足りた楽しいひととき。
5月の舞集いを思った時に
浮かんできた言葉です^^
春から初夏を感じた時にうまれる所作。
それを繋いで舞を紡ぎ、皆さまと春の宵を
お祝いましょう。
初めての方も楽しめる舞あしび。
心地よいお気に入りのお衣で
ご参加下さい*
春宵一刻 ぜひご一緒に^^
伝え手
大谷百世・西尾友里
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 749 8567 1336
パスコード: 460273
5/26(月) 10時~ (60分を想定)
リアル舞集い@東京・響の宮/愛知・豊田
同時開催*
「生命を真愛う 舞集い」
&衣or食のマリアージュ
伝え手:古田絢子(響の宮)・新田凌子(豊田)・大橋有美子(豊田)
*響の宮では、
観音舞の衣「ISUZU」の展示販売会を開催◎
お好きなだけ、遊んで頂けます。
*豊田では、
御希望の方6名限定で、フランス・サヴォワ料理のランチをご用意しています。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
響の宮(東京)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【日時】
5/26(月)
9:40 開場
10:00 スタート
11:00 終了
12:00 閉場
9:40-10:00, 11:00-12:00で
観音舞のお衣を心ゆくまでご覧頂けます^^
【参加申込】
申込不要で、ご参加頂けます◎
迷われた場合はお電話下さい。
090-4603-1417 (10:00より前まで)
【住所】
東京都中央区日本橋茅場町2-17-9 長尾ビル3F
⚪︎東京メトロ東西線・日比谷線
「茅場町駅」(3番出口)より徒歩5分
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
サヴォアのお菓子と料理nitta
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【日時】
5/26(月)
9:00開場
10:00舞集い/新田凌子
11:00 舞集い/大橋有美子
12:00 ランチ
〜18:00サダさん石の展示会
【参加申込】
※ 舞集いとランチは申込必須となります。(両方定員6名)(舞集いのみも可)
舞集いは無料
ランチは¥2000となります。
サヴォアのお菓子と料理nittaにて、フレンチプレートを提供いたします^^
ご予約は
nitta.nico@gmail.com
までメールください。
先着順となります。
【住所】
愛知県豊田市田茂平町道下50-3
サヴォアのお菓子と料理nittaにて
⚪︎お車推薦です。P15台分あり
⚪︎藤岡地域ふじバス三箇線 田茂平より徒歩2分
迷われた場合は
0565-77-4940までお電話ください。
【その他】
当日は、なんと全国の巡りの中、サダさんがnittaにて『旅する石展』、『石を巡る旅の話』を開催してくだいます!
13:00〜
お話会『石を巡る旅の話』 梵やり堂サダ
サダさんの展示会、お話会はご予約不要です。10:00〜18:00まで、お気軽にお越しください。
*5/27(火) 9時~ (60分を想定)
「お顔が舞う まなざしが世界を創造する」
をテーマにみなさんと舞の所作をふかめてゆきます。
シェアの時間もつくりますので、みんなで交流しましょう*
伝え手
矢向ひとみ・藤原美世
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 830 7063 1254
パスコード: 123
5/27(火) 9:00〜(45分間)
リアル舞集い@響の宮(東京)
「火×水 カミアイの舞集い」
&観音舞の衣あしび会*
伝え手
古田絢子・唐澤しおり
*【日時】
8:30 開場、9:00スタート
9:45終了予定、10:10 閉場
舞集いのみ、ご参加の方は10:10に御退室となります。
*【水の舞 お分かち合い会】
当日[10:10-12:10][13:00-15:00]で、
「水の舞」のお分かち合い会を開催しています。
是非ご参加下さい♡
*【ISUZU展示販売会】
会場では、観音舞の衣「ISUZU」の展示販売会をしています^^
お好きなだけ、お召し頂けます。
*【住所】
東京都中央区日本橋茅場町2-17-9 長尾ビル3F
東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」(3番出口)より徒歩2分
5/28 (水) 11時〜 (60分を想定)
「吸うと吐く 呼吸を深めて、安心のなかで舞う」
伝え手
足立るみ・三村昌子
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 358 741 0676
パスコード: 484334
5/28(水) 15:30〜(60分を想定)
リアル舞集い@徳島
「生命の火 真愛う舞集い」
&観音舞の衣あしび会
伝え手
古田絢子
*【会場】
徳島県阿南市(お申込の方へ住所お伝え)
15:10 開場、15:30スタート、17:00閉場
*【お申込先】
physis.information@gmail.com
*【ISUZU展示販売会】
会場では、観音舞の衣「ISUZU」の展示販売会をしています^^
お好きなだけお召し頂けます。
*【水の舞 お分かち合い会】
当日[10:00-12:00][13:00-15:00]で、
「水の舞」のお分かち合い会を開催しています。
是非ご参加下さい◎
5/29(木)11時~ (60分を想定)
「いのちの響きとつながる」
まなかの音(あなたの声)を観音してみましょう
伝え手
大山口瑠美(石川)
<ZOOMリンクはこちら>
ミーティング ID: 884 7470 4588
パスコード: 123
伝え手
大谷百世・岡田味佳
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
9:00〜10:00「舞のはじまりを観に行こう」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
【日時】
5月30日(金)
9:00〜10:00/リアル舞集い@京都
【持ち物】
動きやすい服装、水分補給の飲み物、足袋(もしくは靴下)
【会場】
緑の館 2F和室
京都市下京区観喜寺町56-3 梅小路公園
・JR嵯峨野線「梅小路京都西」駅下車すぐ
・「京都」駅(JR・地下鉄・近鉄)中央口より塩小路通を西へ徒歩約15分
【お申込・お問合せ先】
sua.suiren@gmail.com(大谷)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
10:15〜11:45「天衣〜舞(まあい)に触れてみよう」
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
舞集いとは別で、わかちあい会として開催します。
内容/
⚪︎ほとき、呼吸
⚪︎花曼荼羅(身近な草花や天然石をお持ち寄り下さい)
⚪︎まるくなって、座り舞〜天衣の所作から舞に触れてゆきましょう。
参加費別途/
⚪︎2,000円(ひふみの舞手さん・ガーデンの舞手さん共に)
⚪︎3,000円(一般参加)
お申し込み方法/
⚪︎10:15〜にご参加
⚪︎9:00〜、10:15〜両方にご参加
の方は、下記よりお申し込みください。
< お申し込みフォーム >
両方ご参加ご希望の方は、お申込み時にその旨ご明記下さい。