家元 柳元美香による、オンラインクラスです。
4ヶ月ごとにテーマ(舞)を決めて、以下のように「からだ・呼吸・舞」を深めます。
「祈りのある暮らし」を一緒に叶えてゆけますと幸いです。
概要 |
|
---|---|
期間 |
|
金額 |
|
その他 |
|
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
観音舞オンライン稽古には、進める道が2つあります。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
・オンラインクラスにはじめてご参加いただく方
・サポートを受けながら仲間とともに歩まれたい方
は、「ひふみの道」へお進みください。
ひふみの道は、4ヶ月に一度ご参加いただけます。次回は10月に稽古開始です。
サポート体制確保のため、毎回定員に限りがあります(次回の新規受付は、30名程度の予定)。
次の「ひふみの道」の案内は、以下の予定です。
・9/1〜 Instagram上で案内開始
・9/7 18:00 Instagram上で申込オープン
ひふみの道への参加を検討されたい方は、Instagramをフォローくださいませ。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
・過去、オンラインクラスに参加したことがあり、
・ご自身での活用法がイメージできている方
は、「再入会」へお進みください。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
「もっと会の雰囲気を感じてみたい」という方は、下の画像をタップし、参加者向け「オンライン稽古の活用法」「舞手インタビュー」を覗いてみてください^^
家元 柳元美香によるお稽古です。現在は、観音舞オンライン稽古と伝え手クラスの2つがメインとなっています。
観音舞 伝え手によるお稽古です。個性溢れる伝え手さんによるお稽古で、会によって特色が異なります。
個人稽古では、その方の特性を活かしながら、習得速度に合わせて一つ一つ丁寧に、かつ細やかにお稽古していきます。
自然を感じられる場所にて、宿泊形式での舞稽古です。その土地、その場所でこそ得られる感覚を大切にして、澄んだ自然の流れを感じながら舞を深めていきます。
舞をより深めたい、色んなところで舞っていきたい、伝える側に立ちたい舞手向けのクラスです。